○うまい 맛있다
,おいしい 맛있다, 맛좋다,
○ まずい 맛이 없다, 재미없다
○ 甘(あま)い (맛)이 달다, 달콤하다, 엄하지
○ からい 맵다
○ しょっぱい 짜다, 인색하다
○ しぶい 떫다, (표정이) 떨더름하다
○ にがい 쓰다, 기분이 언잖다
○ うすい 싱겁다, 얇다
○ 暖(あたた)かい 따뜻하다, 포근하다, 훈훈하다
○ 暑(あつ)い 덥다
○ さむい 춥다
○ すずしい 선선하다
○ よそよそしい: 쌀쌀하다
○ うまい 맛있다, 솜씨가 뛰어나다, 잘하다 = おいしい 맛있다, 맛좋다
-こんなに うまいものは 食(た)べたことが ないです
(이렇게 맛있는 것은 먹은 적이 없습니다)
- 日本語が うまいですね
(일본어가 능숙하네요)
- うまく やりました
(잘 했습니다)
- おいしそうです
(맛있는 것 같습니다)
-おいしくたべました
(맛있게 먹었습니다)
○ まずい 맛이 없다, 재미없다
- おいしそうでしたが, まずかったんですね
(맛있을 것 같았습니다만 맛이 없었습니다)
○ 甘(あま)い (맛)이 달다, 달콤하다, 엄하지 않다
- 日本の料理は たいてい あまいですね
(일본요리는 대체로 달지요)
- すずきさんは 子供に あまいですね
(스즈키상은 애들에게 엄하지 않습니다)
○ からい 맵다
- 韓国(かんこく)の料理(りょうり)は からくて たべられないんです
(한국요리는 매워서 먹을 수가 없었습니다)
○ しょっぱい 짜다, 인색하다
- しょっぱい 味(あじ)です(짠 맛입니다)
- しょっぱい おやじ (구두쇠 영감)
○ しぶい 떫다, (표정이) 떨더름하다
- このかきは しぶい味(あじ)です
(이감은 떫은 맛이 있습니다)
- 部長は, 社長に 叱(しか)られてて, しぶい 顔(かお)で 行(い)きました
(부장은 사장에게 꾸중을 듣고 떨더름한 표정으로 갔습니다)
○ にがい 쓰다, 기분이 언잖다
- いい 薬(くすり)は にがいですね
(좋은 약은 쓰지요)
○ うすい 싱겁다, 얇다
- うすい味(あじ)の みそしるが すきです
(싱거운 맛의 된장국이 좋습니다)
- うすい 紙(かみ)
(엷은 종이)
○ 暖(あたた)かい 따뜻하다, 포근하다, 훈훈하다
- 春は あたたかくて いいんですね
(봄은 따듯해서 좋습니다)
○ 暑(あつ)い 덥다
- 今日は あつくてたまらないんです
(오늘은 더워서 참을 수가 없습니다)
○ さむい 춥다
ー寒(さむ)い日(ひ)は 本当(ほんとう)に いやです
(추운날은 정말로 싫습니다)
○ すずしい 선선하다
- 風(かぜ)が すずしいです
(바람이 선선하네요)
○ よそよそしい: 쌀쌀하다
- 朝(あさ)から 雨(あめ)が 降(ふ)って よそよそしいです
(아침부터 비가내려 쌀쌀합니다)
|
|